髙橋夕佳氏が『焼きあご塩らー麺たかはし』を成長させた価値観とは

出典:リーダーズオンライン

『焼きあご塩らー麺たかはし』というラーメン店をご存じでしょうか。
本店を東京の新宿・歌舞伎町に置く、行列のできる有名店です。

そして、『焼きあご塩らー麺たかはし』を運営する株式会社ヒカリッチアソシエイツは、
同業のラーメン店を買収し、今では4ブランドを有する企業です。

今回、紹介するのは、株式会社ヒカリッチアソシエイツの代表、高橋夕佳氏です。
育児をしながらラーメン店を立ち上げ、有名店へと成長させた高橋氏の経歴や大事にしている価値観について紹介します。

『焼きあご塩らー麺たかはし』の看板メニュー『焼きあご塩らー麺』(筆者撮影)

新卒1年目で退職、出産後「もう一度ビジネスの世界へ」

高橋夕佳氏は、1982年に新潟県に生まれます。

大学生活まで新潟で過ごし、就職を機に上京、大手の不動産のディベロッパーで働くことになりますが、就職して半年で妊娠が発覚します。
高橋氏自身は、もともとこの時期に出産をする予定ではなかったようですが、妊娠をきっかけに、退職し、地元の新潟に戻ります。

地元に戻ってからは、3人の子供を授かった高橋氏。
しかし、社会人になって半年で地元に戻ったこともあり、「どこかでもう一度ビジネスの世界に戻りたい」という気持ちをずっと持っていました。

先を見据えて、3人の子供ができる前に東京に引越し、3人目の子供が1歳になり、子育てが少し落ち着いたところで、ラーメン店を立ち上げることを決意します。
子供3人を育てながら夫婦でラーメン店を立ち上げる、それだけの情熱を持っていたことは、後の大成功の原因かもしれません。

2012年7月、最初に高橋氏が出店したのは茗荷谷でした。しかし、出店当時はなかなかうまく売上が伸びません。
まともに給与分の利益が出るようになるまで約2年かかり、家族の食費を賄うことさえ苦労するような時期もあったそうです。

ただ、それでもめげずに努力を続け、出店して約3年、2015年に新宿に店舗を移転し、大繁盛の有名店となります。

ラーメン店に大切なのは「社員教育」という高橋氏のビジョン

冒頭でも少し触れましたが、株式会社ヒカリッチアソシエイツは「焼きあご塩らー麺たかはし」以外にもブランドを有しています。
『らぁ麺やまぐち』『らぁ麺やまぐち 辣式』『つけ麺 麦の香』は、元々は山口裕史氏が代表を勤めていた株式会社 Ra イノベーションが運営していたブランドです。

ミシュランのビブグルマンに選ばれるほどの人気店が買収される、しかも買収元も決して大きな会社ではないというのは一見不思議に思えますが、当事者の高橋氏と山口氏の価値観からすると、納得させられる面もあります。

髙橋夕佳氏の経営者としての特徴は、ラーメン作りだけでなく従業員の教育や店舗の運営面、言うなれば人財の育成に力を入れているところです。

「個人店が多い故に従業員がキャリアを描きにくい」と、ラーメン業界の課題を上げつつ、「自社での経験が、どの業界に行っても通用する人財になることに繋がるように」という思いから、従業員の教育プログラムに力を入れています。

また、髙橋夕佳氏は、ご本人のTwitterで自身の考えを述べています。

高い理想を言葉で伝える。ギャップを埋める。リーダーシップの基本。出来てないのは、能力不足なのではなく、ただ伝えてないか、伝え方が違ってるか、というのが大半だと気付きます。

株式会社ヒカリッチアソシエイツによる株式会社 Ra イノベーションの買収は、「ラーメン店の経営よりも、料理人としてラーメンを極めることに力を注ぎたい」という山口氏と、「業界を人財教育の面から盛り上げる」というビジョンを持つ高橋氏、それぞれの強みがより発揮されるようなパートナーシップとして、なされたものだったのです。

今回は、株式会社ヒカリッチアソシエイツの社長、高橋夕佳氏について紹介しました。
ラーメン業界に新しい風を起こしている高橋氏のこれからの活躍に目が話せません。

タイトルとURLをコピーしました